
About us 当社の強み
株式会社トータル・マネジメントは、1996年12月に企業研修・コンサルティング事業会社として創業しました。企業で働く社員、管理職、営業、エンジニアなどの現場マネジメントの変革支援にコンサルタントとして寄り添い、「今日」と「明日」の両方を“合計業績®”の視点からマネジメントして、繁栄する道を共に模索し、正解を見出していきます。“合計業績®”の実現を目指し、伴走型のコンサルティングを求められる企業様は、ぜひ当社にご相談ください。
Course 研修メニュー
導入(基本)コースからスタートし、実践コースで徹底して継続フォロー。あたかもマラソン選手にコーチが伴走し、ゴールまで並走して指導するようにサポートしていきます。
導入コースは、例えば貴社の特定部門や拠点幹部などを対象にした、部門幹部の「役割機能革新基本教育」からスタートします。その後、貴社の実務スケジュールに沿って現場実践し、一定期間(通常3ヶ月)経過後、その実践結果を持ち寄って結果を検証。質疑応答などを通して、合計業績®の達成を目指す指導を行います。そしてまた次の3ヶ月後に、このPDCA(計画・実践・反省・修正)サイクルを繰り返し実践指導していきます。
上記のように、特定の部門・拠点幹部から始める場合とは別に、全社的、全部門的、戦略プロジェクトチームを新たに組成して、その精鋭チームが新しい開発型のテーマに取り組むことを実践的に支援指導する場合もあります。
-
戦略的仕事能力強化実践研修(シリーズ型)
主に会社の中堅社員、プレイングマネジャー層をターゲットに、仕事を戦略的に進めていくための重点ポイントを修得していきます。その修得の方法は、各自の生(ナマ)の戦略的課題を抽出し、PDCAのサイクルを戦略的に回していきます。実務直結型であるのが特長です。3ヶ月に1回の頻度でフォロー研修を入れて実践的に指導していきます。
-
部門・拠点幹部役割機能革新実践研修(シリーズ型)
部門幹部の役割とは何かを、「今日+明日」の合計視点から見直します。現実の生(ナマ)の実務課題を題材に業績変革計画を立て、実践に移し、実践結果を振り返って修正をかけながら、期初の業績(今日+明日)を達成していく指導支援研修です。単なる座学に留まらず、現場の実務直結のテーマを扱います。
-
戦略的営業強化研修
(スポット型)戦略的営業を実践するために必要な基本的な考え方と3つの基本スキルを学びます。
基本スキル1:市場掌握力
基本スキル2:時間管理力
基本スキル3:戦略的アプローチ力 -
各種特注オーダーコース
(スポット型)顧客企業の要望に応じて研修を企画します。顧客折衝スキル、部下育成スキル、新入社員研修、キャリアデザイン研修等々、実績ある研修企画が豊富にあります。
Consultant 担当コンサルタント紹介
当社のコンサルタントは、35年を超えるコンサル講師としての経験を積んでいます。顧客企業様に根強いファンがおられ、長きにわたって教育指導、コンサルの現場にて共通のビジョン(合計業績の実現)を掲げて取り組んでおります。特に、外部市場へのアプローチを行うマーケティング分野、営業分野に強く、多くの経験を積んでおります。また、エンジニアや技術職の方々の戦略的仕事力の強化の分野についても、多くの経験を積んでおります。
-
Sakai Hirofumi 坂井 博文
1953年生まれ
株式会社 トータル・マネジメント経営パートナー情熱あふれる真摯な研修運営で、ご好評をいただいています。戦略型営業・サービススタイルへの革新研修、およびミドルマネジャーへのイノベーションスキルの提供を通じて、21世紀に発展・繁栄する企業づくりのお役立ちを目指しています。
- 【担当分野】
・管理者研修/役割機能革新シリーズ研修・営業マネジャーのための率先垂範研修(営業パーソン研修に準じる)
・部下育成研修・プロセスマネジメント研修新入社員研修
・営業戦略研修・営業力強化研修・タイムマネジメント研修
・エリアマーケティング研修・ディーラーヘルプス研修
・サービスマンのための対人能力研修/故障修理対応
・クレーム対応・販売対応
・ 役員研修/役員対象エリアマーケティング研修
その他、行動力強化研修、企業人意識醸成セミナー
・評価者研修・制度、風土改革、マーケティングに関わるコンサルティング
- 【担当分野】
-
Sueyoshi Hideaki 末吉 秀聡
株式会社トータル・マネジメント代表取締役社長
人財開発コンサルタント、人財育成制度変革支援コンサルタント
知的財産管理技能士~激変の時代に、トータル視点から統合の知恵、融合の知恵でお役立ちすることを使命としています~
1万人を超えるご受講者(営業、エンジニア、管理者など)との対顧客対応力のブラッシュアップの現場指導の経験をもとに、新しい知識社会での仕事能力のレベルアップの方法、人財を最大限に活かす組織制度のあり方を共に考え、具体的解決策を見出していくことを信条としています。現場で対立しやすい事象を『合計業績』の視点からとらえ直し、合計型仕事実力法、合計型マネジメント法、合計型人事制度設計法などをご提供することで、成果をあげる現場へ変えるお手伝いをいたします。
- 【今までの担当先と担当テーマ(担当の一部です)】
●住宅販売関連
上場ハウスメーカー各販社~営業系・設計者系指導
上場ハウスメーカー~営業系研修とエリアマーケティング展長(店長)指導
中堅ハウスメーカー~店長指導
●住設・サービス会社
上場住設会社~ディーラーヘルプス研修
同上住設メンテナンス会社~技術技能者研修
●通信キャリア関連会社
大手通信キャリア会社~SE(システムエンジニア、一般およびリーダ)指導、窓口者顧客対応研修
大手携帯キャリア会社~ショップ店長・店舗マネジメント指導
大手電機関連会社~外販力指導
大手通信建設会社~新入社員教育、現場代理人指導
●情報処理関連会社
上場電気会社~代理店営業・SE教育
大手情報処理会社~SE・SEリーダー研修・プロジェクトリーダー研修
●他の指導、制度革新支援
大手鉄鋼系情報処理会社~営業実力判定試験開発コンサル
上場中堅化学商社~営業系目標管理変革指導&コンサル
大手電子部品商社~目標管理制度変革&人事制度変革コンサル(支援)
大手電機メーカー~人事制度変革コンサル(支援)
- 【今までの担当先と担当テーマ(担当の一部です)】